すっぽん『辻むら』|浅草タクドラ推薦!奥浅草で楽しむ美肌すっぽん鍋体験
プロフィール
Riccaです!私は、浅草倫理法人会の会員で東京タクシードライバーをしています。浅草を中心に全国から訪れる観光客をお迎えしながら、地元タクドラ目線で本当におすすめできるお店を紹介しています。
場所・アクセス
すっぽん『辻むら』は台東区浅草・柳通り沿いにあります。
浅草観音裏、言問通り沿いの5656会館を入った奥、落ち着いた奥浅草エリア。
周辺は情緒ある街並みが残り、観光がてら歩くのもおすすめです。
近くには「TAITOおでかけナビ」の地図が便利。奥浅草は浅草北部、吉原や千束なども含まれ、浅草らしい粋な街の一角です。
おすすめメニュー
看板メニューは「すっぽん丸鍋(大) 1匹 22,000円」
たっぷりのネギと醤油ベースのあっさりスープが特徴で、食べやすさ抜群。
生き血は林檎ジュース割りで提供、肝類(卵、胆嚢、腎臓、心臓、肝臓)も生姜醤油で味わえます。
コースの〆はお持ち帰りできるスープで雑炊が一杯。
デザートは別料金であんみつ、ぜんざいが各880円ほど。
前菜はタコ、ウド、ぜんまい、もずく酢などがつきます。
感想
店内は建て替えたばかりで現代的できれい。
ネギたっぷりのすっぽん鍋はさっぱりとしていて食べやすく、胃に優しい味わい。
店主の心配りで余ったスープは持ち帰れるため、自宅でも楽しめます。
訪問後、自宅で娘と一緒にすっぽんスープうどんを楽しんだのも良い思い出です。
お肌ツヤツヤ効果で気分も若返りました!
Riccaコラム
今日は、すっぽんを食べに行ったお話を書きますね。
皆様方になら、すっぽんをご馳走になりました!と書けば、贅沢してるなぁとイメージが沸き、肌プルプルだねぇ、なんて言葉で済んでしまいますが…
すっぽん料理を外国人に説明する際、なんて表すのだろう?と、考えてみました。
たとえば桜鍋なら「It’s horse meat!(これは馬の肉です)」と簡単な表現で話せちゃいますけど、すっぽんですと、アレ?と悩んでしまいますよね。
調べてみると、Soft‐shelled Turtle Hot Pot (柔らかい甲羅の亀の温かい鍋)と言うみたいです。
つまり、海外の方には『すっぽん』と『亀』の違いから説明せねばならず、他所の国には無い料理なんでしょうね。🐢✨
さらにすっぽんの歴史を調べてみますと、日本では縄文時代から食べられていたようです。料理では、奈良時代に遣唐使が中国から持ち帰ってきたらしく。
4本足なら机と椅子以外、何でも食べる国。さすが中国!と感心してしまいました。

Screenshot
さて、今回訪れたのは、奥浅草の『辻むら』です。
タクシー仲間大勢と2回ほど行ったのは『つち田』でしたけど、この日は定休日。なのでまだ行けてない『辻むら』へ。
この店、3年ほど前に建て替えたばかりだそうで、今風のとてもキレイな内装でした。
私達が頼んだのは、”すっぽん丸鍋(大) 1匹 ¥22,000-”
前菜に一品料理のタコ、ウド、ぜんまい。そしてもずく酢。
美味しかったはずなのに、すっぽんと言うメインデッシュ食べたらまるで印象に残ってません。笑
すっぽんフルコースでは定番の、すっぽん生き血。コレはどの店で食べても、必ず林檎ジュースで割りますね!🍎✨その癖、味は店によって変わる一品。
すっぽんの肝類。
左から、黄色いのが卵、中央奥から胆嚢、腎臓、心臓… かな? 右が肝臓、レバーですね!

こちらも生姜醤油で食べるのが一般的でしょう。
いよいよ登場、すっぽん鍋!
この辻むらでは、ネギがふんだんに使われてまして。お味も良く、サッパリとした醤油ベースのスープが特徴です。
余ったすっぽんスープはお持ち帰りでくださるので、〆の雑炊は一杯。

そこがまた、良い店だなぁ… と思いました。
しかし、デザートは別料金。あんみつ、ぜんざい、どちらも¥880-だったかな?

遠慮なく、いただいてきました。笑
店へ行った数日後、ひとり娘を自宅に呼んで、すっぽんスープで作ったうどんを楽しみました。
最後に、『辻むら』の場所を。
浅草観音裏、言問通りにあります5656会館の道を入って、柳通り沿いにあります。
タクドラらしい豆知識も少々。
TAITOおでかけナビのエリア別地図が分かりやすいので貼っておきます。
右中央が浅草寺のある浅草中央部、右下が浅草橋・蔵前の浅草南部、左下が上野・御徒町、左上が谷中で谷根千(谷中・根津・千駄木)ですね。
この右上が、奥浅草のある浅草北部。吉原(千束〜日本堤)なんかも含まれます。三ノ輪は台東区、三ノ輪橋は荒川区。
東京23区内で1番小さいのが台東区なのですが、何とも濃密な町ですよね!
濃縮コラーゲンを食べながら… お肌ツヤツヤ、10歳ほど若返った(気持ちの)Riccaでした❤️
続く。
ワンポイントアドバイス
「すっぽん辻むら」は少人数でゆったり楽しむのに最適。
予算は1人あたり1万円台後半~2万円程度を見積もるのがおすすめ。
外国人観光客には「Soft-shelled Turtle Hot Pot」と紹介すれば通じやすいです。
まとめ
すっぽん『辻むら』は、醤油ベースで食べやすいスープと丁寧な調理が特徴。
奥浅草の静かな雰囲気で、美肌グルメをゆっくり味わえます。
浅草観光の特別な食体験に、ぜひ訪れてみてください!
コメント