【滋賀・彦根】銘菓『三中井』オリンピアと城下町スイーツ ─ 夢京橋キャッスルロードの隠れた名店

彦根(湖東)

【滋賀・彦根】銘菓『三中井』オリンピアと城下町スイーツ ─ 隠れた名店の甘い誘惑

プロフィール

こんにちは、歴史とスイーツの両方を愛する彦根トラベラーのRiccaです。
今回は、近江牛ランチでお世話になった『近江や』オーナーおすすめの銘菓店、三中井(みなかい)をご紹介します。
地元の人に愛され続ける老舗の味に、すっかり心を奪われました。

彦根の隠れた銘菓店『三中井』

「彦根の名店、教えてください!」と『近江や』のオーナーに尋ねたところ、「それならここ!」と紹介されたのが、近江やの2軒隣の三中井でした。
あまりに近すぎて「やっつけ仕事?」と思いましたが、その心配は無用。
夢京橋キャッスルロードには、地元の名店がぎっしりと並び、三中井もそのひとつです。

名物オリンピアに感動

オーナーのおすすめはオリンピアという銘菓。
正直、近江牛でお腹いっぱいだった私には「そんなに食べられないよ…」と思ったのですが、
ひと口食べてびっくり!
「甘すぎないのに満足感がある」と、友人と感想が一致。
むしろ丸ごと1個食べたいほどの美味しさで、後から後悔したほどです。
特大サイズ(¥1,950)でも余裕で食べられるかも…?と思ってしまうほどの逸品でした。

他にも魅力的な銘菓たち

オリンピアだけでなく、『彦根城』(¥180)のコスパの良さと上品な味わいにも感動。
さらに個人的にハマったのは『城下町』という焼菓子。
ケーキでもクッキーでもない独特の食感に、レーズンがアクセントとして効いていて絶品です。
「どこにでもありそうで、ここにしかない味」──まさに三中井の真骨頂です。

Riccaコラム

旅行誌では『いと重の埋れ木』『虎てつのどら焼き』『クラブハリエのバームクーヘン』が定番で、三中井が紹介されることはあまりありません。
でも私は声を大にして言いたい!「三中井はもっと評価されるべき名店だ!」
近江弁で言えば「うちのねきによってえな、三中井なら東京でも流行るで!」でしょうか。

ワンポイントアドバイス

三中井は夢京橋キャッスルロード内でアクセス抜群。
土日や観光シーズンは混むことがあるため、午前中に行くのがベストです。
オリンピアは手土産にも最適で、冷やして食べるとさらに美味しいですよ。

まとめ

彦根に訪れるなら、ぜひ三中井の銘菓を味わってみてください。
オリンピア、城下町、彦根城──どれも一度食べれば忘れられない味。
夢京橋キャッスルロードの歴史散策と一緒に、甘い時間を楽しんでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました