わたしのこと 〜Ricca プロフィール〜

ブログを覗いてくださり、ありがとうございます。

私は東京でタクシードライバーをしている、Ricca(リッカ)です。
靖國神社崇敬奉賛会青年部あさなぎ、大黒屋光太夫顕彰会、温泉学会、全日本日の丸協会、全国ソロモン会、Myu秋葉原校、日本ユーラシア協会世田谷支部、浅草倫理法人会など、さまざまな団体に所属して多くのご縁に囲まれて暮らしています。

「ご職業は?」と聞かれたら「タクシードライバーです」と答えますが、旅先の見知らぬ町で「旅ブロガー Riccaさんですよね?」と声をかけていただけることも増えました。笑

このブログを始めたのは2020年。ひとり娘の高校卒業と長年勤めた会社の契約満了を機に、離婚で得た慰謝料を充て、ロシア留学を目指し、必死に勉強していましたが、コロナ禍であえなく断念。

就職活動の傍ら、旅をし、歴史を調べ、ブログを書き、やがてタクシードライバーとして再出発しました。
「いい歳になっても、がむしゃらに生きる」
そんな日々の中で、特に心を寄せるRiccaお気に入りの場所は、滋賀県彦根市と三重県鈴鹿市です。
彦根では井伊直弼の人生を追いかけ、四季折々の彦根を楽しみながら年に5回も訪れたことがあります。
鈴鹿では、大黒屋光太夫への関心からロシア語を学んだ私に、素敵な仲間ができました。

人付き合いが得意なわけではありませんが、探求心と好奇心は誰にも負けません。
知らない土地でもとにかく聞き、歩き、学ぶ性格です。
SNSフォローなども大歓迎です。収入の大半は旅と人との交流に消え、借金も少なくありません(笑)、
このブログを通じて出会った方からの「投げ銭」や「Amazonギフト→https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TXHRE828URBK?ref_=wl_share」などが励みになります。

「変わってるね」とよく言われますが、どうか私のことは嫌いになっても、このブログと私の文章は嫌いにならないでください。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました