【滋賀・彦根】近江牛ランチと石田三成推しの店「近江や蔵」 ─ 桜田事変と肉の因縁

彦根(湖東)

【滋賀・彦根】近江牛ランチと石田三成推しの店「近江や蔵」 ─ 桜田事変と肉の因縁

プロフィール

こんにちは、歴史と旅をこよなく愛する「彦根トラベラー」Riccaです。
戦国から幕末までの歴史が大好きで、今回は憧れの近江牛ランチを味わうべく、彦根の人気店「近江や蔵」を訪れました。

近江牛ランチと出会い

就職祝いを兼ねて、関西の歴史仲間と夢京橋キャッスルロードで合流。
友人が探してくれたお店が、石田三成推しで有名な「近江や蔵」でした。
お店は観光客でほぼ満席。店内はクッションから飾りまで、石田三成愛が詰まっています。

石田三成ファンの聖地?

店に入った瞬間、「三成推し!」と分かる空気。
彦根駅から見える佐和山城跡の存在もあり、三成ファンが全国から訪れるそうです。
店主の情熱を感じて、思わず「店主は三成愛に溢れてますね」と友人に笑ってしまいました。

桜田事変と近江牛の因縁

近江牛には、実は幕末の桜田事変と絡むエピソードがあります。
水戸徳川家は井伊家からの近江牛の献上を楽しみにしていましたが、井伊直弼の代になって途絶えたとか。
「肉を送らぬとは何事か!」──そんな小さな恨みが、後に桜田門外の変に繋がったという説まであるのです。
歴史好きとしては、近江牛を食べながら水戸VS彦根の因縁に思いを馳せずにはいられません。

オーナーと近江サイン

オーナーは石田三成の法被にルイ・ヴィトンを合わせるお洒落上級者!
アパレル事業も手掛ける方で、記念写真も快く応じてくれました。
「丸+三本指」で作る近江サインも教えてもらいました。

おすすめ「三成醤油プリン」

デザートは三成醤油プリン
プリンは「飲み物」と言いたくなるほど滑らかで、手軽に食べられるのが嬉しい。
お土産に買いましたが、新幹線用にも買えば良かったと後悔!
「食べてよし、見てよし、買ってよし」──まさに四方よしの逸品です。

Riccaコラム

有名な近江牛の店といえば「千なり亭」ですが、今回は友人チョイスの「近江や蔵」で大満足。
近江牛を堪能しつつ、石田三成と桜田事変まで絡めて話せるなんて、まさに歴史×グルメの極み!

ワンポイントアドバイス

夢京橋キャッスルロードは観光客で混雑しやすいので、ランチは少し時間を外すのがおすすめ。
三成グッズやプリンは数量限定なので、早めの購入を!

まとめ

近江牛の美味しさはもちろん、石田三成推しの空間演出に感動。
彦根観光でのランチには、ぜひ「近江や蔵」で歴史と味を堪能してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました